印刷

更新日:2024年5月21日

ページID:2979

ここから本文です。

府営公園

服部緑地

  • 服部緑地は鶴見緑地、大泉緑地、久宝寺緑地と並ぶ大阪府内4大緑地のひとつで、昭和3年の計画決定を受け昭和25年に開設しました。
  • 防災公園として広域避難地・後方支援活動拠点に位置づけられています。

詳しくはこちら → 服部緑地(外部サイトへリンク)

服部緑地では、公園の維持管理に加えて施設整備(ハード整備)からイベント企画・立案(ソフト事業)まで公園全体の管理運営を担う指定期間20年の指定管理者制度(PMO型)を導入しています。なお、令和6年1月30日に概要を更新しました。

主な事業内容とスケジュールの概要

令和5年12月20日(PDF:1,780KB) 令和6年1月30日(PDF:1,813KB)

魅力向上施設が続々オープン

令和6年4月 (PDF:414KB)

令和6年1月から3月 (PDF:431KB)

箕面公園

  • 滝と紅葉だけでなく、豊かな自然環境が特徴で季節ごとに様々な楽しみ方があります。
  • 明治の森箕面国定公園の一角に位置し、明治31年に開設した83.8haの公園です。

詳しくはこちら → 箕面公園(外部サイトへリンク)

箕面公園では、公園の維持管理に加えて新たなニーズに対応した府営公園の利活用に関する提案を求めるソフト充実型の指定管理者制度を導入しています。

より魅力的な公園に

指定管理者制度

府営公園は指定管理者が運営しています。
平成18年度に導入したこの制度では、公の施設の管理に民間事業者の能力を活用し、住民サービスの向上と経費の節減等を目指しています。
公園のさらなる魅力向上のため、服部緑地には令和5年度にPMO型の指定管理者制度を、箕面公園には令和4年度にソフト充実型の指定管理者制度を導入しました。

服部緑地

指定管理者 服部緑地スマイルパートナーズ 代表法人 大和リース株式会社
指定管理期間 令和5年4月から令和25年3月まで
協定書 管理業務協定書(PDF:1,377KB)
募集の経過等 → 指定管理者(PMO型)の募集(公園課のページ)

箕面公園

指定管理者 メイプルハーツ企業共同体 代表法人 株式会社ハートス
指定管理期間 令和4年4月から令和9年3月まで
協定書 管理業務協定書(PDF:839KB)
変更協定書 令和5年4月(PDF:100KB)
募集の経過等 → 指定管理者(ソフト充実型)の募集(公園課のページ)

詳しくはこちら → 公園課のページ

利用者の満足度調査

満足度調査の円グラフ

府営公園の利用者の満足度の向上のため、アンケート調査を実施しております。

令和4年度の管内2公園の結果です。

服部緑地(PDF:676KB)

箕面公園(外部サイトへリンク)

受動喫煙防止の取組み

府営公園では、室内やスポーツ施設、子どもの利用が多い場所は禁煙としています。

  • 服部緑地 … 喫煙スペースなど限られた場所を除き多くが禁煙です。
  • 箕面公園 … 箕面市の路上喫煙禁止条例により全域が路上喫煙禁止地区に指定されています。

詳しくはこちら → 各公園の禁煙箇所について(公園課のページ)

イベント情報等

  • 大阪府内の様々な公園の施設情報やイベント情報等 → OSAKAパークマップ(外部サイトへリンク)
  • 府営公園イベントリンク集 → 大阪府営公園おでかけ情報(公園課のページ)

服部緑地及び箕面公園「自動販売機設置事業者」の募集について

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?