トップページ > 健康・福祉 > 福祉一般・生活保護 > 福祉の資格や仕事 > 介護員等養成研修の開講予定及び連絡先一覧について

印刷

更新日:2024年5月24日

ページID:5852

ここから本文です。

介護員等養成研修の開講予定及び連絡先一覧について

更新情報・お知らせ

【ご確認ください】
「介護員養成研修(介護職員初任者研修課程、生活援助従事者研修課程)」「同行援護従業者養成研修」「重度訪問介護従業者養成研修」「居宅介護従業者養成研修」「移動支援従業者養成研修」「難病患者等ホームヘルパー養成研修」は、その制度や実施について厚生労働省が指針を示し、各都道府県の実施要綱に基づいて、各都道府県または各都道府県が指定した養成機関で実施しています。
同じような名称で実施されている研修であっても、各都道府県等から指定を受けていない事業者で受講・修了された場合は、有資格者として働くことができないため、お確かめの上、受講されるようお願いいたします。
また、上記に加え、「難病患者等ホームヘルパー養成研修」は指定都市、「移動支援従業者養成研修」は市町村が実施している場合があります。

各研修事業者一覧について

※詳細は各事業者に直接お問い合わせください。

研修事業者一覧(全研修課程)(令和6年4月19日現在)※活動休止中を除く

研修事業者一覧(エクセル:282KB) 研修事業者一覧(PDF:746KB)

各研修事業者の開講予定について

令和6年度開講予定一覧(令和6年5月から令和7年3月分まで)を更新しました。
※更新データは令和6年4月19日時点のものです。

介護員養成研修【生活援助従事者研修】

生活援助従事者研修の詳細については「生活援助従事者研修の指定要綱等」をご覧ください。

令和6年度開講予定一覧 開講の予定はありません

介護員養成研修【介護職員初任者研修】

介護職員初任者研修の詳細については「介護職員初任者研修の指定要綱等」をご覧ください。

令和6年度開講予定一覧 New!!

移動支援従業者(ガイドヘルパー)養成研修

移動支援従業者養成研修の詳細については「移動支援従業者養成研修の指定要綱等」をご覧ください。

令和6年度開講予定一覧 New!!

同行援護従業者養成研修

同行援護従業者養成研修の詳細については「同行援護従業者養成研修の指定要綱等」をご覧ください。

令和6年度開講予定一覧 New!!

居宅介護職員養成研修

居宅介護従業者養成研修の詳細については「居宅介護職員初任者研修等の指定要綱等」をご覧ください。

令和6年度開講予定一覧 開講の予定はありません

重度訪問介護従業者養成研修

重度訪問介護従業者養成研修の詳細については「重度訪問介護従業者養成研修の指定要綱等」をご覧ください。

令和6年度開講予定一覧 New!!

難病患者等ホームヘルパー養成研修

難病患者等ホームヘルパー養成研修の詳細については「難病患者等ホームヘルパー養成研修の指定要綱等」をご覧ください。

令和6年度開講予定一覧 New!!

関連事項

  • 障がい福祉に関する研修については、障がい福祉等の総合案内(研修を受けたい方へ)も併せてご覧ください。
  • 大阪市、堺市(政令市)が実施します難病患者等ホームヘルパー養成研修事業の詳細については、下記の担当部署までお問い合わせください。
    • 大阪市健康局大阪市保健所管理課保健事業グループ 【連絡先】06-6647-0923
    • 堺市健康福祉局保健所保健医療課 【連絡先】072-228-7582
  • 教育訓練給付制度適用講座の検索は、こちらの「検索システム(外部サイトへリンク)」で確認してください。(全ての方が対象になるとは限りません)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?