印刷

更新日:2021年6月11日

ページID:1192

ここから本文です。

太陽光発電及び蓄電池システムの共同購入支援事業

大阪府・大阪市が共同で設置する「おおさかスマートエネルギーセンター」では、再生可能エネルギーの普及拡大や省エネルギーの推進に向け、様々な取組みを実施しています。
太陽光パネル及び蓄電池の更なる普及拡大を図るため、府と協定を締結した支援事業者が、府内全域から購入希望者を募り、設置をサポートする、共同購入支援事業を実施しており、購入希望者の参加登録を受け付けています。

日々の電気を自宅の屋根で発電できる太陽光パネル、災害時にも役立つ蓄電池。おうちの電気代の節約にもつながります。
共同購入に参加してお得に購入しませんか。ご興味をお持ちの方は、ぜひ参加登録してください!

令和6年度の参加登録期間は4月3日から9月11日までです。

新着情報

【令和6年3月28日】令和6年4月3日より太陽光パネル及び蓄電池の共同購入の参加登録受付を開始します!NEW
【令和6年3月28日】令和6年4月3日より太陽光パネル及び蓄電池の共同購入の販売施工事業者を令和6年4月16日まで募集します(外部サイトへリンク)NEW

事業紹介

【動画】事業紹介
(画像をクリックするとYouTubeのページに移動します)おおさかみんなのおうちに太陽光(外部サイトへリンク)

専用ウェブサイト(外部サイトへリンク)

事業内容

事業のポイント

  • (1)みんなでまとめて購入するから、お得になります。
  • (2)登録・購入・施工まで、トータルサポートします。
    事前に製品や工事価格、保証内容を確認いただけます。
  • (3)基準をクリアした販売施工事業者が安心施工します。
  • (4)光熱費削減対策や災害時の停電対策になります。

購入プラン

購入プラン

(1)太陽光パネルのみ (2)太陽光パネル・蓄電池 (3)蓄電池のみ

※太陽光パネルは10キロワット未満
※いずれかのプランで購入の方は、HEMS(電気使用量を見える化するシステム)、エコキュート(ヒートポンプ技術を活用した高効率給湯器)、V2H(電気自動車に蓄えた電気を家で利用するシステム)を追加オプションで購入できます。
※太陽光発電・蓄電池の市場価格は株式会社資源総合システムの市場調査結果をもとに算出しています。
価格はすべて、工事費込みの税込み金額です。
令和5年度の価格逓減率はこちら

事業スキーム

  • (1)おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市)
    支援事業者選定(協定締結)、広報
  • (2)支援事業者(株式会社アイチューザー)
    購入希望者募集、説明会開催、コールセンター設置、販売施工事業者決定(入札)、販売施工事業者と購入希望者とのマッチング
  • (3)購入希望者と販売施工事業者
    施工内容(販売施工事業者・価格等)に合意した場合のみ契約

事業スキーム解説図

購入希望者の募集について

登録から調査の申込み・購入までの流れ

令和6年度の事業スケジュール(予定)

  • 4月3日から9月11日まで 購入希望者募集・オンライン説明会開催
  • 5月下旬 販売施工事業者の選定及び価格決定
  • 6月中旬 参加登録者に見積り価格送付
  • 9月11日まで 調査の申込み
  • 7月から9月下旬頃 現地調査の上、最終購入判断をされた方のみ契約
  • 9月から令和7年6月頃 工事実施

令和5年度実績

募集期間

令和5年3月30日から令和5年8月31日

参加登録数

2,464世帯

契約数

112世帯(内訳)太陽光パネル:246.0キロワット、蓄電池:799.4キロワット時

価格低減率

太陽光パネル:19.7%オフ(出力4.4キロワットの場合)

 

太陽光パネル・蓄電池:29.0%オフ(出力4.4キロワット、容量6.5キロワット時の場合)

 

蓄電池:32.7%オフ(容量6.5キロワット時の場合)

 

※記載の割引率は、蓄電池はハイブリッド型蓄電池(屋内外兼用)の場合になります。
※太陽光発電・蓄電池の市場価格は株式会社資源総合システムの市場調査結果をもとに算出しています。

令和4年度実績

募集期間 令和4年4月1日から令和4年9月20日
参加登録数

2073世帯

契約数

185世帯(内訳)太陽光パネル:561.7キロワット、蓄電池:1121.4キロワット時

価格低減率 太陽光パネル:24.7%オフ(出力4.5キロワットの場合)
  太陽光パネル・蓄電池:25.0%オフ(出力4.5キロワット、容量7.04キロワット時の場合)
 

蓄電池:33.0%オフ(容量6.5キロワット時の場合)

  ※記載の割引率は、蓄電池はハイブリッド型蓄電池(屋内外兼用)の場合になります。
※太陽光発電・蓄電池の市場価格は株式会社資源総合システムの市場調査結果をもとに算出しています。

令和3年度実績

募集期間 令和3年4月1日から令和3年8月23日
参加登録数

1629世帯

契約数

132世帯(内訳)太陽光パネル:477.7キロワット、蓄電池:568.8キロワット時

価格低減率 太陽光パネル:30.3%オフ
  太陽光パネル・蓄電池:23.5%オフ
 

蓄電池:22.1%オフ

  ※記載の割引率は、太陽光パネルは、パネル18枚(出力4.68キロワット)設置の場合、蓄電池はハイブリッド型蓄電池(屋内外兼用容量7.04キロワット時)の場合になります。
※太陽光発電・蓄電池の市場価格は株式会社資源総合システムの市場調査結果をもとに算出しています。

令和2年度実績

募集期間 令和2年4月1日から令和2年6月30日
参加登録数

2,094世帯

契約数

97世帯(内訳)太陽光パネル:164.6キロワット、蓄電池:546.0キロワット時

価格低減率 太陽光パネル:17%オフ
  太陽光パネル・蓄電池:14%オフ
 

蓄電池:17%から23%オフ

  ※太陽光パネルの割引率については、資源エネルギー庁調達価格等算定委員会資料「令和2年度の調達価格等に関する意見」内にある、【参考27】住宅用太陽光発電のシステム費用の推移とその内訳の2019年全体値と比較し算出しています。
蓄電池の割引率については、株式会社資源総合システムの市場調査結果と比較し、算出しています。

過去の情報

お問合せ

問合せ窓口

おおさか みんなのおうちに太陽光事務局(土曜日、日曜日及び祝日を除く10時から18時)
(大阪府協定締結事業者 アイチューザー株式会社内 設置)
電話番号:0120-758-300

事業に関する問い合わせ

大阪府 環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 スマートエネルギーグループ
(おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府・大阪市))
電話番号:06-6210-9254
メールアドレス:eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?