印刷

更新日:2018年3月30日

ページID:32373

ここから本文です。

「男女いきいき・元気宣言」登録手続き

登録事業者の募集は、一年を通じて行っています。皆様からのご応募をお待ちしています。

1.応募から登録までの流れ

<1>応募用紙及び取組状況調査票の記入・提出

  • まずは応募用紙と取組状況調査票を「各種様式・要綱」よりダウンロード!
  • 事業者の概要、取組の内容等の必要事項を記入し、電子メール、FAX、郵便、持参のいずれかの方法で大阪府男女参画・府民協働課まで提出。
  • 取組内容について参考となる資料等があれば、添付してください。(規則、規定、パンフレット等)
  • 電子メール、FAXでの提出の場合は、受領後3営業日を目安に当課から受領確認のご連絡をいたします。
  • 当課から受領確認の連絡がない場合は、お問合せください。
    ※メールで提出する場合は添付のデータ容量を7MB以内にしてください。7MBを超える場合はご連絡ください。

<2>訪問または 電話等によるヒアリングの実施

  • 登録資格の審査にあたり、ヒアリングを実施いたします。(ヒアリングは省略する場合があります。)
  • 書類が到着しましたら、大阪府の担当者からヒアリングについてご連絡します。
  • 書類の提出から1週間経っても大阪府からの連絡がない場合は、お手数ですが大阪府男女参画・府民協働課までご連絡ください。
  • 書類のご提出からヒアリングの実施まで約1ヶ月程度お時間がかかる場合がありますので、ご了承ください。

<3>審査

  • ヒアリング後、大阪府において審査します。審査にかかる時間はヒアリング実施後、2週間から3週間程度です。

<4>登録

  • 登録が完了しましたら、大阪府から登録証、シンボルマーク(シール、ステッカー、データ)を送付します。
  • 登録後はシンボルマークを事業者のホームページや印刷物等にご利用いただけます。

2.応募先(問い合わせ先)

大阪府 府民文化部 男女参画・府民協働課 男女共同参画グループ
〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目3番49号 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)3階
E-mailアドレス danjo-fumin@sbox.pref.osaka.lg.jp
電話 06(6210)9321 / FAX 06(6210)9322

3.登録後の手続き

  • 年に1回、取組状況等を調査しますので、ご協力をお願いします。
  • 登録時の内容(事業者名、代表者氏名、所在地)に変更があった場合は、変更届出書(ワード:22KB)を提出してください。
  • 登録要件を満たさなくなったときや、継続の意思がなくなったときは辞退届出書(ワード:39KB)を提出してください。
  • 大阪府ホームページ(登録事業者紹介)の掲載内容を修正する必要がある場合は、大阪府男女参画・府民協働課までご連絡ください。

4.各種様式・要綱

「5.記入例」を参考に記入してください。

5.記入例

関連ページ(リンク集)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?