トップページ > くらし・環境 > 環境 > 環境対策 > 温暖化 > 地球環境事業 > 大阪府地球温暖化防止活動推進員 > 家庭の省エネ・エコライフスタイル推進強化事業について

印刷

更新日:2018年6月19日

ページID:19939

ここから本文です。

家庭の省エネ・エコライフスタイル推進強化事業について

お知らせ・最新情報

令和元年5月24日(金曜日) 公募を終了しました。
平成31年4月24日(水曜日) 委託事業者の企画提案公募を開始しました。
平成31年1月19日(土曜日) イオンモール茨木にて家庭の省エネ相談会を開催しました。

省エネ相談会の開催について

2019年度は、現時点で府域20箇所で省エネ相談会を開催いたしました(省エネ診断件数は合計885件に達しました)。
2019年度省エネ相談会の開催結果はこちら(PDF:565KB)

2018年度は、現時点で府域16箇所で省エネ相談会を開催いたしました(省エネ診断件数は合計818件に達しました)。
2018年度省エネ相談会の開催結果はこちら(PDF:1,758KB)
省エネ相談会

省エネ相談会のホームページはこちら(外部サイトへリンク)

省エネアドバイザー養成講座の開講について

大阪府地球温暖化防止活動推進員及びその候補者を対象に省エネアドバイザー養成講座を開講しました(日程:平成30年8月1日、3日、5日、場所:エル・おおさか)。計62名の方にご参加いただき、家庭の省エネ知識、省エネ行動を起こすための効果的な情報提供手法(ナッジ理論など)のほか、アドバイザーとして府民への接し方や説明方法についても学んでいただきました。受講者のうち省エネアドバイザーとして32名の推進員にご登録いただきました。
詳細についてはこちら(本事業委託運営者である一般財団法人大阪府みどり公社のページ)(外部サイトへリンク)
2018養成講座養成講座案内チラシ(PDF:417KB)養成講座テキスト(PDF:18,221KB)

委託事業者の公募・選定について

2019年度委託事業者の公募・選定結果
2018年度委託事業者の公募・選定結果

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?