印刷

更新日:2022年10月12日

ページID:11025

ここから本文です。

いろいろなことばで、どくしょをたのしもう!

大阪府では、外国にルーツのある子どもに対して、本を自由に読むことができる環境を提供するために「多言語読書活動推進事業」を実施しています。
いろいろなことばの読書について、知りたいことをクリックしてください。

おすすめのえほん えほんのひろば えほんのどうが

こどもと楽しむ、はじめての絵本リーフレット

リーフレット表紙 リーフレット内面

おすすめの絵本や絵本の楽しみ方を外国語で紹介するリーフレットを印刷し、大阪府内の各市町村に配付しています。
((一財)大阪国際児童文学振興財団に業務委託を行い、選書・作成等を行いました。)
以下からダウンロードすることもできます。

韓国・朝鮮語韓国・朝鮮語版(PDF:2,642KB) 中国語中国語版(PDF:3,039KB)

ベトナム語ベトナム語版(PDF:3,449KB) フィリピノ語フィリピノ語版(PDF:3,068KB)

英語英語版(PDF:3,171KB) ネパール語ネパール語版(PDF:2,977KB)

インドネシア語インドネシア語版(PDF:3,416KB) ポルトガル語ポルトガル語版(PDF:3,363KB)

スペイン語スペイン語版(PDF:3,044KB) ヒンディー語ヒンディー語版(PDF:3,075KB)

日本語版掲載ページに移動します。(別ウィンドウで開きます)

いろいろなことばの「えほんのひろば」

えほんのひろば

多言語の絵本がたくさん並んだスペースで、くつろぎながら本を読んだり眺めたりすることができる、いろいろなことばの「えほんのひろば」について、各市町村での開催を支援しています。(準備中)

令和4・5年度に大阪府が実施した際の様子(ワード:363KB) 令和4・5年度に大阪府が実施した際の様子(PDF:376KB)

多言語の絵本紹介動画「いろんなことばでえほんをたのしもう!」

すべての人に、いろんな言葉で絵本を楽しんでもらえるよう、大阪大学と連携し、絵本の読み聞かせ動画を作成しました。
外国語の絵本の雰囲気を楽しめますので、ぜひ一度ご覧ください。

※画像をクリックすると、動画が別ウインドウで開きます。

第1回「ねずみのよめいり」(中国語)

ねずみの嫁入り(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

第2回「あかずきん」(フランス語)

赤ずきん(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

第3回「白藤江で軍服を洗う」(ベトナム語)

白藤江で軍服を洗う(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

第4回「ガラナ」(ポルトガル語)

ガラナ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

第5回「お金は木に生えない」(ネパール語)

第5回(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?