トップページ > 健康・福祉 > 健康 > こころの健康・自殺対策 > 子どもの心の診療ネットワーク事業

印刷

更新日:2019年2月1日

ページID:54489

ここから本文です。

子どもの心の診療ネットワーク事業

大阪府では、様々な子どもの心の問題に対応するため、「子どもの心の診療ネットワーク事業」を実施しています。

概要

  • 診療支援・ネットワーク構築事業
    大阪府では、様々な子どもの心の問題に対応するために、拠点病院である地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪精神医療センターを中心として、地域の医療機関や保健福祉関係機関等と連携した支援体制を構築しています。また、関係機関との連携会議を開催し、ネットワーク化を推進しています。
  • 研修・育成事業
    研修を通して、子どもの心の問題について診療できる医師や専門職を育成しています。また、関係者に対して講演会や症例検討会を開催し、専門知識の普及を図っています。
  • 情報提供・普及啓発事業
    地域の医療機関、保健福祉関係機関等に対して、子どもの心の問題に関する情報提供や普及啓発を行っています。

子どもの心の診療機関マップ

大阪府は、本事業の中央拠点病院である国立成育医療研究センターが公開する「子どもの心の診療機関マップ」(外部サイトへリンク)に参画しています。「子どもの心の診療機関マップ」では、子どもの心について診察できる医療機関等の情報が掲載されています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?