印刷

更新日:2024年5月22日

ページID:35362

ここから本文です。

福祉有償運送

本ホームページでは、高齢者や障がい者の方々などを対象に有償で個別輸送サービスを実施するNPO法人等の方へ、福祉有償運送に必要となる手続き等についてお知らせします。
また、利用者の方へ、福祉有償運送の利用方法や、登録を受けたNPO法人等の事業者情報についてお知らせします。

※福祉有償運送に関するお問合せは、市町村窓口もしくは、近畿運輸局大阪運輸支局(072-822-6733)まで

制度の概要「福祉有償運送とは」

福祉有償運送とは、福祉タクシー等による輸送サービスが十分提供されていない地域において、道路運送法第79条の国土交通大臣の登録を受けた
NPO法人等が、単独で公共交通機関を利用できない高齢者や障がい者の方々などに対して、有償(営利とは認められない範囲の対価)で行う、
自家用自動車による個別輸送サービスです。

高齢化の進展、障がい者の社会参加の定着、介護保険や支援費制度の導入等を契機としてニーズが一層拡大し、実施する団体も増加しています。
このほか、市町村や市町村社会福祉協議会が有償で同様サービスの提供を行っています。

このような福祉有償運送を行うには、道路運送法による「登録」が必要です。
これまでは、道路運送法第80条の例外許可として通達(ガイドライン)に基づいて運用されていましたが、平成18年10月1日に道路運送法が改正され、法第78条第2項に規定する「自家用有償旅客運送」の一類型として法律に基づく制度となりました。

申請事業者の方へ(福祉有償運送の登録をお考えの方へ)

※平成27年3月に道路運送法施行規則が一部改正され、実施主体に、営利を目的としない「権利能力なき社団」が追加されました。

利用者の方へ

運転者講習情報(開催スケジュール等)

講習の案内

リンク集

国関係

大阪府関係課

大阪府内市町村

市町村別一覧

運営協議会

市町村

大阪市

大阪市(外部サイトへリンク)

北摂ブロック

池田市(外部サイトへリンク)摂津市(外部サイトへリンク)高槻市(外部サイトへリンク)豊中市(外部サイトへリンク)吹田市(外部サイトへリンク)茨木市(外部サイトへリンク)島本町(外部サイトへリンク)豊能町(外部サイトへリンク)能勢町(外部サイトへリンク)

河北ブロック

大東市(外部サイトへリンク)門真市(外部サイトへリンク)四條畷市(外部サイトへリンク)交野市(外部サイトへリンク)守口市(外部サイトへリンク)寝屋川市(外部サイトへリンク)

中部ブロック

八尾市(外部サイトへリンク)柏原市(外部サイトへリンク)東大阪市(外部サイトへリンク)大阪狭山市(外部サイトへリンク)富田林市(外部サイトへリンク)河内長野市(外部サイトへリンク)羽曳野市(外部サイトへリンク)藤井寺市(外部サイトへリンク)松原市(外部サイトへリンク)太子町(外部サイトへリンク)河南町(外部サイトへリンク)千早赤阪村(外部サイトへリンク)

泉州ブロック

高石市(外部サイトへリンク)阪南市(外部サイトへリンク)堺市(外部サイトへリンク)泉南市(外部サイトへリンク)泉大津市(外部サイトへリンク)泉佐野市(外部サイトへリンク)和泉市(外部サイトへリンク)貝塚市(外部サイトへリンク)岸和田市(外部サイトへリンク)忠岡町(外部サイトへリンク)熊取町(外部サイトへリンク)田尻町(外部サイトへリンク)岬町(外部サイトへリンク)

枚方市

枚方市(外部サイトへリンク)

箕面市

箕面市(外部サイトへリンク)

その他

独立行政法人自動車事故対策機構(適性診断実施機関)(外部サイトへリンク)
※適性診断は、大阪以外の支所(京都、兵庫、奈良、和歌山など)でも受診可能です。混雑時等はご検討ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?