印刷

更新日:2016年2月19日

ページID:35358

ここから本文です。

SIBを活用した大阪独自の生活困窮者自立支援のための新たな仕組みづくり研究会(平成29年7月24日廃止)

大阪独自の新たな生活困窮者自立支援スキームの構築に向けて、学識経験者や社会福祉関係者等、幅広く意見を求め、民間資金で公的事業を進めるソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)を活用した就労支援について検討しました。

ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)を活用した大阪独自の生活困窮者自立支援のための新たな仕組みづくり研究会の概要

設置目的

第3期大阪府地域福祉支援計画に基づき、民間資金で公的事業を進めるソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)を活用し、社会的課題(生活困窮者の自立・就労を推進)の解決に資する大阪独自の新たな生活困窮者自立支援スキームの構築に向けて、研究を進める。

設置年月日

平成27年11月26日

廃止年月日

平成29年7月24日

研究内容

  • 生活困窮者自立支援(特に就労支援)に関すること
  • ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)の活用に関すること
  • 大阪独自の新たな生活困窮者自立支援スキームに関すること

ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)を活用した大阪独自の生活困窮者自立支援のための新たな仕組みづくり研究会設置要綱

構成員名簿

報告書

SIBを活用した生活困窮者の就労支援スキームの構築に向けて-全国初!新たな仕組みづくりの提案と「大阪方式」の実現へ-(PDF:772KB)

研究会の開催状況

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?