印刷

更新日:2022年2月28日

ページID:12954

ここから本文です。

「市町村DX推進アドバイザー業務」の受託事業者募集について

※募集は終了しております。
※事業者決定については「市町村DX推進アドバイザー業務」に係る最優秀提案事業者の決定についてをご覧ください。

1 本公募について

大阪府では、市町村が抱える具体的な課題に対し、先端技術を積極的に活用して、住民のQoL(生活の質)の向上及び市町村職員の負担軽減を図ることを目的に「市町村DX推進アドバイザー業務」を実施します。
この事業については、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を募集します。

2 業務概要等(詳細は仕様書を参照ください。)

本業務は、府内市町村のデジタル化の推進に向けた方針を策定するとともに、人材面・情報面で不安を抱える市町村を積極的にサポートし、自治体DXを通じた住民のQoLの向上及び市町村職員の負担軽減を図ることを目的としています。

業務名

市町村DX推進アドバイザー業務

委託項目

  • (1)推進体制の構築・維持
  • (2)市町村の自治体DX推進支援
  • (3)システム共同化支援
  • (4)府内市町村の自治体DX推進状況に関する分析
  • (5)市町村への日常業務支援

委託上限額

10,000,000円(税込)

契約期間

契約締結日から令和5年3月31日まで

3 公募要領の配布及び応募書類の受付※終了しました。

配布期間

令和4年2月28日(月曜日)から令和4年3月31日(木曜日)まで

受付期間

令和4年3月24日(木曜日)から令和4年3月31日(木曜日)まで
※令和4年3月31日(木曜日)必着

配布方法

以下からダウンロードをお願いします。(郵送による配布は行いません。)

企画提案公募要領等のダウンロードはこちら

Wordファイル

PDFファイル

企画提案公募要領:企画提案公募要領(ワード:104KB)

企画提案公募要領:企画提案公募要領(PDF:340KB)

仕様書:委託仕様書(ワード:137KB)

仕様書:委託仕様書(PDF:557KB)

様式1-10:応募申込書(ワード:126KB)

様式1-10:応募申込書(PDF:592KB)

提出方法

書類は必ず下記送付先に郵送してください。(持参による提出は認めません。)

送付先

〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14-16 大阪府咲洲庁舎34階
大阪府スマートシティ戦略部戦略推進室地域戦略推進課市町村DXグループ

費用負担

応募に要する経費は、すべて応募者の負担とします。

応募書類の返却

応募書類は理由の如何を問わず、返却しませんのでご了解ください。なお、応募書類は本件に係る事業者選定の審査目的のみに使用し、他の目的には使用しません。

4 スケジュール

  • 令和4年2月28日(月曜日) 公募開始
  • 令和4年3月22日(火曜日) 質問受付締切
  • 令和4年3月31日(木曜日) 提案書類提出締切
  • 令和4年4月15日(予定) 選定委員会
  • 令和4年4月下旬頃 契約締結、事業開始
  • 令和5年3月31日(金曜日) 事業終了

5 質問に対する回答 ※令和4年3月23日:回答を掲載しました。(質問の受付は終了しています。)

回答(エクセル:13KB) / 回答(PDF:480KB)

6 その他

応募提案にあたっては、大阪府公募型プロポーザル方式実施基準、公募型プロポーザル方式応募提案・見積心得、公募要領、仕様書等を熟読し遵守してください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?