印刷

更新日:2024年6月1日

ページID:8402

ここから本文です。

未来医療国際拠点の形成

大阪府では、再生医療等をベースとした「未来医療」の産業化及び国内外の患者への「未来医療」の提供による国際貢献をコンセプトとする「未来医療国際拠点(Nakanoshima Qross)」を府の成長産業(ライフサイエンス産業)の拠点と位置づけ、再生医療の産業化の推進に取り組んでいます。

お知らせ

未来医療国際拠点「Nakanoshima Qross」とは

コンセプト

  • 再生医療をベースにゲノム医療や人工知能(AI)、IoTの活用等、今後の医療技術の進歩に即応した最先端の「未来医療*」の産業化を推進
  • 国内外の患者への「未来医療」の提供により、国際貢献を推進
    *未来医療とは・・・医療に対するニーズの移り変わりや科学技術の革新等、医療を取り巻く環境変化に常に即応しながら、その次の時代に実現すべき新たな医療のこと

Nakanoshima Qrossの外観

特徴

未来医療国際拠点「Nakanoshima Qross」は、医療機関と企業、スタートアップ、支援機関等が一つ屋根の下に集積することを特徴としている、他に類を見ない未来医療の産業化拠点です。

企業が主体で運営する「一般財団法人 未来医療推進機構」が拠点全体をオーガナイズすることで、関係者を支援しつつ、未来医療の実用化・産業化およびその提供による国際貢献を推進するというコンセプトを実現します!

Nakanoshima Qrossの施設構成図

運営スキームと役割分担

運営スキームと役割分担の図

アクセス

NakanoshimaQrossへのアクセス図

  • なにわ筋線「(仮称)中之島駅」(※)隣接予定
  • 京阪中之島線「中之島駅」「渡辺橋駅」徒歩約5分
  • 地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」徒歩約10分
  • JR 大阪環状線「福島駅」東西線「新福島駅」徒歩約10分
  • 阪神本線「福島駅」徒歩約10分

(※)なにわ筋線2031年春開業目標
新大阪、うめきた、夢洲等の新しい都心エリア、関西国際空港、京都等の広域エリアに通じる新路線(開業後は関西国際空港まで約40分)

各種計画など

これまでの取組み

各種リンク先

問い合わせ先

大阪府 商工労働部 成長産業振興室
ライフサイエンス産業課 未来医療推進グループ

Tel 06-6944-9144

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?