トップページ > 組織から探す > 福祉部 > 障がい者自立相談支援センター

印刷

更新日:2024年5月14日

ページID:56224

ここから本文です。

障がい者自立相談支援センター

主な業務内容

  • 障がいのある方の地域生活の支援やその支援を担う人材の育成
  • 身体障がい者手帳および療育手帳の発行
  • 身体障がいのある方の支援
  • 知的障がいのある方の支援

組織

お問合せ

組織 事務分担 連絡先
地域支援課 地域における障がい者の相談支援体制を充実するため、障がい者相談支援アドバイザーの派遣及び相談支援従事者専門コース別研修等の人材育成を通じて、障がい者ケアマネジメントを総合的に推進します。
また、身体障がい者手帳及び療育手帳の発行を行っています。
電話:06-6692-5261・06-6692-5264(手帳交付関係)
Fax:06-6692-3981・06-6692-5340
住所:558-0001 大阪市住吉区大領3丁目2-36
身体障がい者支援課 身体障がい者及び難病等による障がい者の補装具や自立支援医療(更生医療)の判定及び専門的相談・指導(身体障がい者更生相談所業務)を実施するとともに、巡回相談の場などに理学療法士(PT)及び作業療法士(OT)を派遣しています。
また、高次脳機能障がいについての相談に応じています。
電話:06-6692-5262
Fax:06-6692-5340
住所:558-0001 大阪市住吉区大領3丁目2-36
知的障がい者支援課 知的障がい者の判定及び専門的相談・指導(知的障がい者更生相談所業務)を実施するとともに、発達障がいを伴う知的障がいのある方々への支援を実施しています。 電話:06-6692-5263
Fax:06-6692-3981
住所:558-0001 大阪市住吉区大領3丁目2-36

障がい者自立相談支援センターの事業ページ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?