印刷

更新日:2024年5月14日

ページID:56213

ここから本文です。

地域生活支援課

主な業務内容

  • 地域生活支援に関すること。
  • 人材養成に関すること。
  • 障がい児施策の推進に関すること。

グループ情報

お問合せ

グループ名 事務分担 連絡先
地域生活推進グループ
  • 相談支援体制整備に関すること。
  • サービス管理責任者研修・相談支援従事者研修等の人材養成に関すること。
  • 障がい者自立相談支援センターに関すること。
  • 障がい者自立センターに関すること。
  • 砂川厚生福祉センターに関すること。
  • 自立支援協議会(ケアマネジメント推進部会、高次脳機能障がい相談支援体制連携調整部会)に関すること。
  • 障がい者地域医療ネットワーク推進に関すること(脊髄損傷分)。
  • 強度行動障がいに関すること。
  • 障がい者手帳に関すること。
電話:06-6944-6671
Fax:06-6944-2237
住所:540-0008 大阪府大阪市 中央区大手前3丁目2-12別館1階
地域サービス支援グループ
  • 医療的ケア児支援センターに関すること。
  • 障がい者扶養共済に関すること。
  • 特別障がい者手当、障がい児福祉手当、重度障がい者在宅生活応援制度給付金、重度障がい者特例支援給付金に関すること。
  • 重症心身障がい児者の地域ケアシステムに関すること。
  • 福祉医療費助成制度(重度障がい者医療)に関すること。
  • 障がい者地域医療ネットワーク推進に関すること(脳性まひ、筋疾患等)。
  • 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)の指定に関すること(薬局・訪問看護ステーション含む)。
電話:06-6944-6652
Fax:06-6944-2237
住所:540-0008 大阪府大阪市 中央区大手前3丁目2-12別館1階
発達障がい児者支援グループ
  • 発達障がい児者支援に関すること。
  • 障がい児施策の推進に関すること。
  • こんごう福祉センターに関すること。
  • 市町村の障がい児通所給付費又は特例障がい児通所給付費に係る処分の審査請求に関すること。
電話:06-6944-9179
Fax:06-6944-2237
住所:540-0008 大阪府大阪市 中央区大手前3丁目2-12別館1階

府民チェックボード(施策プロセスの見える化)

大阪府では、それぞれの職場でさまざまな課題や懸案に日頃から取り組んでいます。

府民の皆さまにとって、府のこうした取組についてこれまでなかなか知る機会がなかったのではないでしょうか。府が課題や懸案にどのように取り組んでいるか、そのプロセスを下記のリンク先のページでご覧いただけます。

地域生活支援課の事業ページ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?