トップページ > 催し・講座・資格・採用試験 > 大阪府生物多様性シンポジウム「企業・団体と生物多様性 『おおさか生物多様性応援宣言』はじまりました」を開催します!

印刷

更新日:2023年6月30日

ページID:79762

ここから本文です。

大阪府生物多様性シンポジウム「企業・団体と生物多様性 『おおさか生物多様性応援宣言』はじまりました」を開催します!

日時

開催年月日

  • 2023年8月9日(水曜日)14時00分から2023年8月9日(水曜日)16時30分

詳細

○ご案内
大阪府では、企業・団体の皆様と連携した生物多様性の保全を進めるために、「おおさか生物多様性応援宣言」登録制度を本年4月よりスタートしています。
本シンポジウムでは、3月に策定された生物多様性国家戦略や、「おおさか生物多様性応援宣言」登録企業・団体の事例紹介を通して、企業・団体における生物多様性保全の取組みについて考えます。
生物多様性との関わり方や、具体的な保全の取組みについて知りたい方、生物多様性について最新の情報を知りたい方をはじめ、どなたでもご参加いただけます。ぜひご参加ください。
(1)開催日時:2023年8月9日(水曜日) 14時00分から16時30分まで(開場13時30分)
(2)会場:國民會館大阪城ビル 大ホール(大阪市中央区大手前2-1-2)※会場開催
(3)プログラム
<第1部>
(1)「おおさか生物多様性応援宣言」登録証授与式
(2)講演「大阪で考える生物多様性保全のこれまでとこれから」(石井実 大阪府立大学名誉教授)
(3)講演「ネイチャーポジティブ(自然再興)の実現に向けて~多様な主体の参画への期待~」(環境省近畿地方環境事務所)
<第2部>
パネルディスカッション「企業・団体が取り組む生物多様性保全」
・石井実 大阪府立大学名誉教授
・環境省近畿地方環境事務所
・南海電気鉄道株式会社
・株式会社サンプラザ
・NPO法人 共生の森
・大阪府

申込方法

申込方法

(1)開催方式:会場参加(定員120名)
(2)参加費用:参加無料
(3)申込方法:大阪府ホームページ「おおさか生物多様性ひろば」からお申込みください。
(4)申込締切:2023年8月8日(火曜日)17時

お問合せ

環境農林水産部 みどり推進室みどり企画課 都市緑化・自然環境グループ
電話番号 06-6210-9558(都市緑化担当) 06-6210-9557(自然環境担当)
FAX番号 06-6210-9551
住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14-16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)22階

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?